|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ グロス : [ぐろす] (n) (a) gross, (n) (a) gross ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age
グロスターの戦い()は、アメリカ独立戦争初期の1775年8月8日または9日に、マサチューセッツ湾植民地海岸で起こった小戦闘である〔。イギリス海軍のスループ・オブ・ウォーHMS''ファルコン''を指揮していたジョン・リンゼー海軍大佐が西インド諸島から戻ってきていた2隻のスクーナーを発見した。リンゼーはそのうちの1隻を捕獲した後で、もう1隻をグロスター港まで追っていったが、スクーナーはそこで座礁した。植民地側の町民が民兵隊を招集し、座礁したスクーナーを捕獲するために派遣されたイギリス水兵を捕まえ、捕獲されていた船も取り戻した。 この小戦闘は、その後の10月にイギリス海軍のヘンリー・モワット海軍大佐が報復的遠征を行う動機になった一連の出来事の1つだった。その報復の最たるものがファルマス焼き討ち(10月18日)であり、植民地の第二次大陸会議はこれを問題にし、大陸海軍を立ち上げることとなった。 == 背景 == 1775年4月、イギリス領マサチューセッツ湾植民地の住民と、イギリス総督トマス・ゲイジ将軍との間に高まった緊張関係が開戦に突き進むことになった。4月19日、ゲイジ将軍が植民地人が保管していた軍需物資を捜索するためにコンコードに部隊を派遣すると、警報が発令され、植民地人とイギリス部隊がレキシントンとコンコードで衝突した。この戦闘の後、植民地の民兵がイギリス軍が駐屯するボストンに集まり、ボストン包囲戦が開始された〔French, pp. 187–217〕。 この包囲はボストン市に繋がる陸路のみが封鎖されていたので、イギリス軍は海軍の補給能力に頼ることになった〔Charles, p. 137〕。ボストン市に近い多くの町ではボストン港にある島や海岸地域から家畜や干し草を内陸に移動させた。ゲイジ将軍と海軍のサミュエル・グレイブス海軍中将は遠征隊を派遣して海岸部の町を襲撃させて家畜や干し草を求めさせ、また植民地側の船舶の動きも妨害した〔Charles, p. 160〕。これら遠征隊の陸兵や水兵が家畜を集めるために上陸すると、植民地側からの抵抗に遭うこともあった。包囲戦が始まって間もない5月27日には、ボストン市近くの島にある補給品を巡って植民地人とイギリス部隊の衝突が起こった(チェルシークリークの戦い)〔French, p. 249〕。 8月5日、ジョン・リンゼー海軍大佐が指揮するイギリス海軍のスループ・オブ・ウォーHMS''ファルコン''がイプスウィッチ湾沖に現れた。リンゼーは艀で兵士を岸に上げ、家畜を探させた。地元農夫がこの動きを見ており、他の地元民とともにマスケット銃で艀を撃退した。艀が''ファルコン''に戻ってくると、リンゼーは今度は港にいる1隻のスクーナーを調査するために派遣した。この船はバラストを積んでいるだけだと分かった。リンゼーはその後数日間ケープアン沖への巡航を続け、土地の港や船舶から何人かの男を強制徴募した〔Babson, p. 393〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グロスターの戦い (1775年)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|